Linuxでのご利用方法
Linuxでご利用の際は、実行環境でのAlbus Boxのビルドが必要です。
Albus Boxは、OpenSiv3Dを用いて開発しています。
よってAlbus Boxのビルドのためには、OpenSiv3Dの開発環境が必要です。
以下に示す手順に従ってAlbus Boxのビルドをお願いいたします。
OpenSiv3D開発環境の準備
※ OpenSiv3D のバージョンにより導入方法が変わる可能性があります。
必ずOpenSiv3Dの公式サイトをご参照ください。
1. OpenSiv3Dソースコードの入手
OpenSiv3D 公式リポジトリより、
最新版のソースコードをダウンロードまたは git clone します。
git clone https://github.com/Siv3D/OpenSiv3D.git
2. 依存環境の導入
こちらを参考に、OpenSiv3Dのビルドに必要なパッケージをインストールします。
例: Ubuntu 22.04, OpenSiv3D v0.6.5の場合
sudo add-apt-repository ppa:ubuntu-toolchain-r/test
sudo apt update
sudo apt install ninja-build
sudo apt install libasound2-dev
sudo apt install libavcodec-dev
sudo apt install libavformat-dev
sudo apt install libavutil-dev
sudo apt install libboost-dev
sudo apt install libcurl4-openssl-dev
sudo apt install libgtk-3-dev
sudo apt install libgif-dev
sudo apt install libglu1-mesa-dev
sudo apt install libharfbuzz-dev
sudo apt install libmpg123-dev
sudo apt install libopencv-dev
sudo apt install libopus-dev
sudo apt install libopusfile-dev
sudo apt install libsoundtouch-dev
sudo apt install libswresample-dev
sudo apt install libtiff-dev
sudo apt install libturbojpeg0-dev
sudo apt install libvorbis-dev
sudo apt install libwebp-dev
sudo apt install libxft-dev
sudo apt install uuid-dev
sudo apt install xorg-dev
3. OpenSiv3Dのcmakeファイルの作成
こちらを参考に、OpenSiv3Dのビルドに必要なcmakeファイルを作成します。
例: OpenSiv3D v0.6.5の場合
cd OpenSiv3D/Linux/ mkdir build && cd build
cmake -GNinja -DCMAKE_BUILD_TYPE=RelWithDebInfo ..
4. OpenSiv3Dライブラリのビルド
こちらを参考に、OpenSiv3Dライブラリ(libSiv3d.a)をビルドします。
例: OpenSiv3D v0.6.5の場合
cd ..
cmake --build build
5. OpenSiv3Dのインストール
こちらを参考に、ビルドしたOpenSiv3Dライブラリをインストールします。
例: OpenSiv3D v0.6.5の場合
sudo cmake --install build
Albus Boxのビルド
1. Albus Boxのクローン
GitHubよりAlbus Boxのリポジトリを任意の場所にクローンします。
git clone https://github.com/YotioSoft/Albus-Box.git
2. cmake用configの作成
Albus Boxのビルド用のconfigファイルを作成します。
cd Albus-Box/Linux/
mkdir build && cd build
cmake -GNinja -DCMAKE_BUILD_TYPE=RelWithDebInfo ..
3. ビルド
Albus Boxをビルドします。
cd ..
cmake --build build

ビルドが完了したらご利用可能になります。
./AlbusBox